憎しみを抱えながらの介護

憎しみを抱えながらの介護

スポンサードリンク

こんな人の介護なんて



すべての人が良好な人間関係で介護ができるというものではありません。


今まで良く思ってこなかった人の介護をやり続けるには、日々心の葛藤があり、周囲の人は本当にねぎらってあげてほしいと思います。


実の親でも、義理の親でも、過去に受けたひどい仕打ちに対して子供はいつまでも覚えており、その思いを否定して介護し続けると脳が疲れてしまい
  • イライラする
  • 自分が消耗する
ようになってしまいます。


この様な時には誰かに話しを聞いてもらえれば良いのですが、簡単にできる事ではありませんので、その様な時には
感情をノートに書き出してみる
のがおすすめの方法で、そのノートの内容を参考にしてケアマネージャーや地域包括センターで相談していただければと思います。



親との同居



一人暮らしの親と介護のために同居を考えなければならないという相談はとても多くなっています。


しかし一人暮らしをしている人は、自立した生活のペースが出来上がっており、いきなり同居したり引っ越しさせたりすると混乱や親子の摩擦の元になりますので、同居を考える前に
  • 行く回数を増やす
  • 親の家の近くに引っ越す
など、段階的に寄り添ってゆくのがおすすめです。


また、同居していると
  • 家事支援
  • 買い物支援
などの介護サービスが受けられない可能性もあり、同居しないほうが良い場合もあります。


さらに、介護サービスは世帯の収入で決められていますので、同居して世帯収入が上がってしまうと、サービス料の負担が増すという事も考えておく必要があります。



ひとりで抱え込まない



介護が原因で悲しい事件が起こるケースも増加しており、先が見えず何年も続くかもしれない介護を自分一人で抱え込むのは決してよくありません。


介護は他の人と協力して行うからこそ、時には笑顔でいられたり、双方にとって良い関係ができる事にもつながりますので、ぜひ介護スタッフや専門家の力を借りるようにしていただきたいと思います。
スポンサードリンク

05 憎しみを抱えながらの介護関連エントリー

01 気持ちを切り替える大切さ
介護生活と職場で八方ふさがりの状況をどのように打開するか
02 イライラが収まらない
介護生活におけるイライラの対処法
03 仕事を辞めるべきか?で悩んだら
介護を理由に仕事を辞める人は男性に多いのですが、本当なら仕事を辞めなくても良い場合も多く・・・
04 排泄にまつわるトラブル
介護する人にとって最大の負担と言っても良いのが排泄です。排泄トラブルの対処法について