食物アレルギー〜食べることの意味からとらえ直そう

医学的立場からみた食物アレルギーの原因と最新の治療法、対処法を紹介

-- 食物アレルギー〜食べることの意味からとらえ直そう」 --



子供のアレルギー症状には気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症などがあり、日々の生活において最も関わっているのが食物アレルギーと言えます。

食物アレルギー対策としては、アレルギーを起こす食材は口にしないというのが基本で、食物アレルギーの子供を持つ親にとっては、給食からオヤツまで気の休まるヒマがありません。

2010年5月に健康ライフで放送された
「食べて治す 新しい食物アレルギー治療」
では、医師の管理の下でアレルギー食品を食べて体を慣れさせるという治療法が紹介されていました。

今回も
「神奈川県立こども医療センターアレルギー科」
の医師によるお話しですので、その後の食物アレルギー治療の進歩や最新治療など
食物アレルギーに悩む子供とその親御さんは必見の内容です。


===================

01 食物アレルギーはなぜ起こるのか?症状は!

02 食物アレルギーがどのような食べ物で起こるのか?

03 食べてはいけない!は大変なコト

04 食べられるようになるポイント

05 お母さんが気をつけるコトは?

===================


[放送日] 2013年 12月 16日 - 2013年 12月 20日


[ 講師 ] 高増 哲也(たかます てつや ) 先生

神奈川県立こども医療センターアレルギー科医長

食物アレルギー〜食べることの意味からとらえ直そう関連エントリー

01 食物アレルギーはなぜ起こるのか?症状は!
食物アレルギーは体の中でどのように起こっているのでしょうか?アナフィラキシーショックになるとどんな症状が出てくるのでしょうか?
02 食物アレルギーがどのような食べ物で起こるのか?
小麦、ピーナツ、卵など特定の食物で起こるアレルギー!他にはどのような食物でアレルギーが起こるのでしょうか?
03 食べてはいけない!は大変なコト
食物アレルギーを持つ人にとっては単に食事制限をすれば良いというものではなく、学校生活や社会生活においてその負担は大きなものになっています。
04 食べられるようになるポイント
食べて治すアレルギーが注目を集めていますが、ポイントを押さえないと危険な事にもなりかねません。
05 お母さんが気をつけるコトは?
食物アレルギーにならない方法とは!?あの食物アレルギー予防法は実は都市伝説だった!?