介護の食事を考える

介護の食事を考える

スポンサードリンク

--「介護の食事を考える」--


高齢化社会、長寿社会を迎えいつまでも元気でいたいものです。

しかし高齢になれば脳卒中など神経疾患になるリスクも増し、もしそのような病気になれば、助かったとしても重度な後遺症が残る場合も多くあります。

介護を受けるようになれば、医療と共に日々の食事も健康を維持する上で重要になってきます。

介護を受けるようになると、いままで食べられていた物が食べられなくなったりして人生の楽しみもなくなり、生きる気力が失せてしまう事にもなりかねません。

介護する側もされる側も、できるだけハッピーな食生活を送るにはどのようにすれば良いのかを知るシリーズです。

===================

01 介護食の悩み

02 食事の重要性

03 介護食作りのポイント

04 市販品を賢く利用する

05 口の中を清潔に!

===================

[放送日] 2011年 5月 14日 - 5月 18日

[ 講師 ] 山田 好秋(やまだ よしあき)先生

新潟大学副学長

介護の食事を考える関連エントリー

01 介護食の悩み
介護の食事は要介護度や個人の病気によって千差万別です。
02 食事の重要性
介護において食事は脳を刺激して、運動機能や認知機能の維持やリハビリにも役立つことがわかっています。
03 介護食作りのポイント
介護食は普通の食事にちょっと工夫すれば作ることができます。介護食の注意点とポイントについて
04 市販品を賢く利用する
介護食のメニューを考える。介護食は市販品を上手に使って快適に介護をやってゆきましょう!
05 口の中を清潔に!
口の中を清潔にすることは介護においても大変重要なことです。食物の美味しさから病気まで口腔ケアは欠かせません。