食生活を考える

食生活を考える

スポンサードリンク

--「食生活を考える」--


日本人の平均年齢がどんどん上がっていき、超高齢化社会に向けてまっしぐら!

テレビでは、そのような高齢者向けに「サメ軟骨」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」「青汁」など、健康に良いとされる健康食品のCMが流れ続けています。

しかしちょっと待ってください。

健康になるために、毎日の食事と健康食品とどちらに意識を向けなければならないのでしょうか?

ヒザが痛いと言っても、体重を減らしたり、体操をすればヒザの痛みが無くなるのかもしれません。

サプリメントや健康食品も大切ですが、私達の病気や健康を考える時に一番大切なのは日々の食生活や生活習慣なのではないでしょうか?

健康の基本は食べること!

をスローガンに今回のシリーズを学んでゆきましょう。


[老けない、ボケないための食事]



===================

01 食生活の問題点

02 三食の栄養

03 お弁当と食事の知恵

04 食べ方を見直そう

05 正しい食生活

===================

[放送日] 2012年 11月 05日 - 11月 09日


[ 講師 ] 横山 みさ子 さん

社団法人 栄養改善普及会 事務局長

食生活を考える関連エントリー

01 食生活の問題点
バナナダイエット、納豆ダイエット、キャベツダイエット、ってTVでやっているダイエット法を鵜呑みにしてしまうのが大衆心理というものです。しかしそこには大きな落とし穴があることも理解しなければなりません。
02 三食の栄養
食品の栄養については、小学生の方が詳しいかもしれません。学校給食では栄養のバランスが考えられた献立が提供されています。ご家庭でも栄養のバランスを取れる方法がありますのでぜひ参考にしてみてください。
03 お弁当と食事の知恵
最近の子供の弁当は、見栄えを良くするとかおいしいものばかり入れる傾向にあり主食のご飯や野菜がほとんど入っていない弁当もあります。しかしそれでは栄養のバランスが偏ってしまい、良いお弁当とは言えません。ちょっとした工夫で栄養のバランスがとれた弁当の作り方をごご紹介します。
04 食べ方を見直そう
食事の改善によって体のバランスを整えると免疫力がアップして風邪を引きにくくなるなど、体質改善が期待できます。具体的に毎日の食事を見直す方法をアドバイスしましょう。
05 正しい食生活
正しい食生活といっても何も難しいことをする必要ありません。小学校や中学校では家庭科で色のバランスと栄養を習ってきますので、ぜひともご家庭でも実践していただきたいと思います。そのことによって親子の会話も生まれ楽しい夕食を囲むこともできると思います。