腰痛の危険度チェック

腰痛の危険度チェック

スポンサードリンク

わからない腰痛



日本整形外科学会の調査では
腰痛のある人は3人に1人
という数になり
腰痛の85%は明らかな原因特定がむつかしい
というのが実情です。


腰痛を訴える患者さんのレントゲン写真で骨や関節の異常が認められても、それが腰痛の原因であるとは言い切れませんし、異常がなくてもストレスが原因で腰痛を感じる人もいます。



原因がはっきりしている腰痛



腰痛全体の85%の原因がよくわかりませんが、残りの15%については原因がわかっており
  • がんが骨に転移している
  • 膵臓、腎臓、十二指腸、子宮などの病気が原因
  • 椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症
などがあります。


こんな腰痛は要注意!



腰痛のチェック項目として
  • じっとしていても痛む
  • 背中が曲がってきた
  • お尻や足に痛みやしびれが出る
  • 足のしびれがあり長く歩けない
  • 体を動かしたとき腰だけが痛む
などがあり、これらの中には危険なタイプの腰痛もあります。


チェック項目のうち
じっとしていても痛む
タイプの腰痛は重い脊椎の病気や内臓の病気の可能性があり、病院で診てもらう必要があります。


また
背中が曲がってきた
症状がある場合には、骨粗しょう症によって背骨がつぶれた圧迫骨折が起こっている可能性があり、背中が曲がるほかに身長が3-4センチ低くなった場合には病院に行くようにしましょう。骨粗しょう症は閉経後の女性に多く見られます。


他には
お尻や足に痛みやしびれが出る
足のしびれがあり長く歩けない
症状がある場合には、腰の背骨の中を通る神経が圧迫されている可能性があり、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアが原因と考えられますので、整形外科を受診することが必要です。


一番危険度の少ない腰痛は
体を動かしたとき腰だけが痛む
タイプのもので、関節や筋肉の損傷によって痛みを感じている状態で、通常なら時間の経過と共に痛みは和らいで、3か月程度で良くなります。しかしながら3か月以上痛みが続く場合には整形外科で診てもらうようにします。
スポンサードリンク

01 腰痛の危険度チェック関連エントリー

02 急に腰痛になったら
ぎっくり腰の正しい対策と、様々な原因に対する正しい治療法
03 腰痛がなかなか治らない
慢性腰痛はなぜ治らないのか?その原因と治療法とは
04 腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、原因と治療のオプション
05 自分でできる腰痛改善
これを知っているだけで腰痛が治る!その方法とは