マイクロバイオームと肥満の関係

マイクロバイオームと肥満の関係

スポンサードリンク

太る体質の原因とは




同じ食事を食べていても太りやすい体質の人がいますが、その原因の一つとして
マイクロバイオーム
という腸内の微生物が関係していると考えられています。


人間の細胞は37兆個と言われていますが、腸内の微生物はそれ以上の数あり
  • ビタミンやアミノ酸を作る
  • 間違って食べた毒物を分解する
など様々な働きを持っており、そのうちマイクロバイオームは私たちの健康や肥満に大きな影響を与えていることが最近の研究で分かってきました。



肥満とマイクロバイオームの関係



食べた物のカロリーが直接体重に影響を与えるというわけではなく、カロリーを吸収する能力が体重に影響を与えるのです。


ブドウ糖や果糖などは比較的簡単に吸収されますが、でんぷんなどの多糖類は消化酵素によって単糖類に分解されてはじめて吸収されます。


多くの多糖類は人間の消化酵素だけでは分解されず、マイクロバイオームの消化酵素が吸収しやすい形にまで分解してくれるのです。


また、脂質は
  • 脂肪酸
  • グリセリン
で出来ており、このうち脂肪酸は長い分子構造で短く分解することで吸収されるのですが、この作業もマイクロバイオームの働きによるものなのです。


腸内にいる細菌は
  • バクテロイデス
  • ファーミキューツ
というグループに分けることができ、このうち肥満に関係しているのが
ファーミキューツ
であり、このグループに属している細菌は分解能力が高く摂取したカロリーを余すことなく吸収してしまう事になります。


太っている人の腸内にはファーミキューツの細菌が多いことが判明しています。






ダイエットを成功させるには!?



ダイエットに成功した人や、痩せている人の腸内には
バクテロイデスのグループが多い
ことがわかっており、太ってくるとファーミキューツの多い腸内細菌の構成に変わっていきますので、ダイエットを成功させるカギは痩せる事によって太りにくい腸内細菌を手に入れるのがポイントになります。


腸内細菌のマイクロバイオームは太ったり痩せたりする原因になりますし、太ったり痩せたりした結果その性質が変わるというものなのです。


ダイエットに成功して腸内で増えたバクテロイデスを維持するためには食事が大切で
  • 野菜
  • 果物
をできるだけそのままの形で食べる事にあり、それらが
バクテロイデスが好む食事=痩せ体質を維持する食事
になります。
スポンサードリンク

03 マイクロバイオームと肥満の関係関連エントリー

01 ヘルスリテラシーとは
ヘルスリテラシーとはどういうこと?ヘルスリテラシーが高いと健康になる?
02 インフルエンザかな?と思ったら
高熱が出た!関節が痛い!などインフルエンザの症状が出た場合にやってはいけない事とは?
04 医師に聞くべき5つの質問
治療を受けるときに医師に聞くべき5つの質問と、医師のホンネを聞く質問とは?
05 本当に良いかかりつけ医を見つけるために
信頼できて腕の良い医者を見つけるには?