網膜の病気と食事の関係

網膜の病気と食事の関係

スポンサードリンク

目に良い食べ物は何ですか



糖尿病や肥満、高血圧や喫煙など網膜にトラブルを引き起こす生活習慣には事欠かない現代社会です。


そのような生活習慣の中で食事の占める割合は高く「目に良い食べ物は何ですか?」と医師に質問する患者さんもよくいます。


目に良い食品として『ブルーベリー』は経験的によく知られています。

 
  


目のために良い物を食べる事も大切ですが、悪いものを食べないという事も忘れてはなりません。



眼科医が注意する!目に悪い食事とは



糖尿病ではカロリーコントロールが必要ですし、高血圧の人では塩分を控える、動脈硬化の人はコレステロールを控えるなど日頃からの注意が必要で、よく調べてみると大丈夫なように思っている食品にも多くのコレステロールが含まれている事もあります。


ではここに述べる5つの料理のうちにコレステロールが高いのはどれでしょう?

・だし巻き卵5つ
・鶏の唐揚げ6個
・スルメイカの天ぷら一杯
・子持ちししゃも5ひき(マヨネーズ付き)
・豚の角煮

これらを見ると、鶏の唐揚げや豚の角煮などがコレステロールが高そうですがこの中で一番コレステロールが高いのは【だし巻き卵】なのです。


コレステロールは卵系統に高く、魚介類ではエビやイカもコレステロールの高い食品です。


コレステロールの多いもの上位3は

1)だし巻き卵5つ
2)スルメイカの天ぷら一杯
3)子持ちししゃも5ひき(マヨネーズ付き)

となります。


コレステロールについて見るとこのようなランキングになりますが、カロリーが高いのは鶏の唐揚げや豚の角煮になりますので、糖尿病でカロリー制限をしている人は注意が必要です。



食事のコントロール法



日々の食事において「辛いものが好き」「濃い味付けが良い」「脂っこいものが好き」など味付けや食の好みは、生まれつき決まっていて変えることなどできないように思えます。


しかし、食の好みや味の好みは変えることができるのです!


例えば、高血圧症があり静脈閉塞症になった患者さんのケースでは・・・

血圧対策として醤油のかわりに『すだち』をつかって塩分をコントロールする方法を3ヶ月程度実践してもらったところ、外食は塩辛くて食べられない!という程にまで食の好みが薄味に変化しました。

激安!すだち1kg袋 B品【日にち指定不可】

激安!すだち1kg袋 B品【日にち指定不可】
価格:2,916円(税込、送料別)

 


このように、きちんと継続的に取り組めば悪い食習慣も良い食習慣に変えることが可能なのです。


(食の対策をするほうが、病院に通うよりはるかに健康的で安上がりです!)


目の健康を守るために




網膜は非常に細い毛細血管がびっしりと走ることによって、その機能が維持されている組織です。


血液や血管に悪い影響を与える生活習慣や病気によって、目の健康、網膜の健康も脅かされ、放置しておくと目はどんどん見えなくなってゆきます。


網膜の病気で視力が落ちると、治療をしてもその視力を維持することがせいぜいですので、1年ごとや、半年ごとに『眼底検査』を受け目の病気の早期発見、早期治療につとめることがなによりも大切なのです。


高血圧や糖尿病、高齢など目の病気のリスクが高まっている人は「片目ずつ物を見て」

・見え方が違う
・物が歪んで見える

など自覚症状があれば一度眼科で検査してもらいましょう。
スポンサードリンク

05 網膜の病気と食事の関係関連エントリー

01 生活習慣の乱れが網膜の病気につながる
ちゃんと見えていても知らない間に【目の病気】は進行しているかもしれません。生活習慣病になると目も病気になります。しかも自覚症状が無いのでどんどん進行してゆきます。
02 糖尿病と網膜の病気
糖尿病を甘く見ていると視力低下や最悪の場合失明する事になりますよ。自覚症状の無い糖尿病性網膜症について、できるだけ早く治療を開始するにはこのようにしてください!
03 高血圧と網膜の病気について
高血圧を放置しておくと、視力も低下することになりますよ。網膜が一度悪くなってから治療をするよりも、高血圧と診断されたら血圧のコントロールをすることで目を守る事ができます。
04 加齢黄斑変性症について
加齢黄斑変性になりやすい人とそうでない人の違いは?スマホやタブレットなど長期間に渡る使用で加齢黄斑変性を予防する方法とは?