老人性浮腫について

老人性浮腫について

スポンサードリンク

むくみの加速



老人性浮腫も起立性浮腫と同じ原因で起こり、その大きな原因として
足の筋力低下(静脈ポンプの低下)
があります。


他にも加齢による心臓や筋肉の力が弱まる事によって
  • 血液の引き上げ効果の低下
  • 呼吸力の低下
なども足のむくみの原因となり、さらに
足の皮膚の張り(緊張度)
がなくなってくると、締め付ける力が弱くなることによってさらにむくみが増す事につながります。



栄養不足によるむくみ



高齢者では栄養不足になる事が多く、そうなると血管内の蛋白濃度が低下しその結果
アルブミン
というタンパク質が不足してきます。




アルブミンは血管内に水分を止めておく為に必要で、アルブミン不足によって、血管外に出た水分がむくみとなってしまいます。



むくみは放置してよい?



自然のままに任せていると加齢によるむくみは避けられない事ですが、普通のむくみがあるからといっても病気の兆候ではなく放置しておいても問題はありません。


ただし、高齢者になると臓器も老化し様々な病気にかかりやすくなり、むくみも病気の影響で出ている事もありますのでむくみ以外の病気がある場合や症状がある場合には注意が必要です。


むくみは、心臓から出てゆく血液の水分が下半身にしみ出し、戻って行く血液の水分量は少なくなる状態で、体全体の循環血液量が低下して臓器全てに十分な栄養が行き届かず
だるい
などの症状が出てくる場合もあります。



簡単にできるむくみ対策





自覚症状として
  • 足が重い
  • むくみがひどい
などがあれば、ふくらはぎを締め付け血液の戻りを助ける
弾性ストッキング
を使うと簡単に症状が緩和されます。
スポンサードリンク

04 老人性浮腫について関連エントリー

01 なぜ【むくむ】のか?
足や顔が【むくむ】原因とは
02 【むくみ】とリンパの関係
リンパ管の大切な働きと、ガンの転移などの病気になるメカニズムについて
03 様々な【むくみ】について
一口に【むくみ】と言っても様々なタイプがあります。それぞれの原因と症状について
05 【むくみ】をため込まないために!
むくみを解消する方法・あれ・これ!