脂質とは?コレステロールとは?

脂質とは?コレステロールとは?

スポンサードリンク

コレステロールは大切?



血液中の脂質には
  • コレステロール
  • 中性脂肪
があります。


体は細胞から成り立っており、コレステロールは細胞の膜を作るのに必要で、私たちの皮膚や筋肉など体のほとんどの部分でコレステロールを作ることが出来るのですが、主に作っているのは肝臓になります。


コレステロールと聞くと悪者のイメージがありますが、すべての生き物になくてはならないもので、体の成長期には多くのコレステロールを必要とし、大人になってからも細胞の新陳代謝には欠かせないものなのです。


またコレステロールは副腎で作られる
コルチゾール
というホルモンや
  • 男性ホルモン
  • 女性ホルモン
  • 消化を助ける胆汁
を作るために必要なものです。


このように細胞やホルモンなどを作るのに必要なコレステロールですが、
  • 動脈硬化
  • 心筋梗塞
の原因となり、コレステロールが多すぎると血管壁の内側に潜り込んで盛り上がりを作り血流を悪くします。


動脈硬化の原因には中性脂肪もありますが、最も大きな要因は、コレステロールと言われています。



善玉と悪玉



コレステロールには善玉と悪玉があることが知られているように、血液中にはいくつかの形のコレステロールがあります。


LDLコレステロール
肝臓から全身の細胞にコレステロールを運搬し補給するのがLDLコレステロールで、動脈の壁にもコレステロールを運んでしまう事から
LDLコレステロール=悪玉コレステロール
と言われています。


HDLコレステロール
HDLコレステロールは血管の壁の盛り上がった部分にとりついて、溜まったコレステロールを取り除いて肝臓に戻す働きで動脈硬化を予防することから
HDLコレステロール=善玉コレステロール
と呼ばれています。


他の脂質として
トリグリセライド=中性脂肪
があり、これは食べたエネルギーのうち使わないものを脂肪として貯蔵しているもので、取り過ぎると
  • お腹の脂肪
  • 血液中の中性脂肪
として、どんどん蓄積されてゆき注意したい脂質になります。


悪玉コレステロールや中性脂肪が多いと
高脂血症
という健康に悪い状態になるのですが、善玉コレステロールは少なすぎると健康に良くないので、現在では
脂質異常
という名称に置き換わっています。



脂質異常になると・・・



脂質が多い脂質異常症では
  • 心筋梗塞
  • 狭心症
  • 脳梗塞
などの原因となり、逆にコレステロールが少なくなると
脳出血が増える
と言われていますが、はっきりした関係性はわかっていません。


コレステロールや中性脂肪は栄養状態のバロメーターですので、ダイエットしていないのにコレステロール値が大きく下がっていた時などは大きな病気が隠れている可能性があり要チェックです。


また高齢者で食が細くなってゆくと、コレステロール値が低下してきますので、食事内容を見直す必要があります。


健康的なコレステロール値は、年齢や性別に関わらず同じで、閉経前の女性は動脈硬化になるリスクが低いので、投薬治療を開始する数値は緩めになっていますが、閉経後は男性と同じレベルになってゆきます。


血液中の脂質を調べる血液検査は少なくとも1年に1度は受けていいただき、健康状態のチェックを行っていただきたいと思います。
スポンサードリンク

01 脂質とは?コレステロールとは?関連エントリー

02 検査値を読み解く
検診で脂質異常症や高コレステロールの項目に引っかかることはありませんか?もういちどチェックしてみましょう。
03 食事で値を下げる
中性脂肪やコレステロールを下げるにはこの方法がグッドです!!
04 食事以外で値を下げる
脂質異常症の治療法が食事療法以外にもあります。その具体的な方法とは
05 薬で値を下げる
脂質異常症に処方される薬の種類と安全性、使ってはいけない?薬と自己判断の危険性とは?一番有効な脂質異常症の改善法はコレ!!