大腸がんを見つけるには

大腸がんを見つけるには

スポンサードリンク

大腸がん健診



大腸がん健診は自治体では40歳以上、会社の健診ではもう少し若い場合もあり、検便を行い便の中に血液が含まれていれば、精密検査を行うというものです。


健診は無料か低価格で行われ、気軽に受けられる検査で、この検査でも多くの大腸がんが発見されています。


検便は2日に渡り行い、そのうちに1回でも血液反応が出れば精密検査を受けるレベルにあり、含まれる血液は、目で見てわからない程度の血液でも見つけることができます。


もし痔がある時には、血液反応が陽性になる可能性が高くなりますが、出血の原因が他によるものとも考えられますので、陽性反応が出たら精密検査で調べてみることが必要です。




毎年この検査を継続して受けることは大腸がんの早期発見のためにとても大切なものです。



大腸内視鏡検査



大腸の精密検査では
大腸内視鏡検査
を行います。


検査を受けるときには、大腸内の便をすべて出しておく必要がありますので、事前に下剤を飲んで準備しておきます。


現在の内視鏡は高解像度のカメラを使い詳しく組織の状態を見ることが可能で、ガンやポリープをその場で切り取ることも可能になっています。


大腸内視鏡検査は以前に比べると内視鏡の進化によって
ほとんど苦痛を感じない
様になっており、さらに痛みなどを軽くする薬も使えます。


検査を受ける時に注意するのは
  • 高齢者
  • 持病のある人
  • 憩室炎
  • 膵炎など炎症経験がある
などの人は腸の癒着が内視鏡によって広げられ痛みが出る事がありますし、極まれに
腸に穴が開く
などの合併症があり、もし穴が空いた場合には緊急手術が必要になりますので、事前に十分な説明を受けて理解した上で検査を受ける事が大切です。



負担の少ない検査とは



内視鏡が負担になる場合には
CTコロノグラフィー
という検査法があり、ガンやポリープが5〜6ミリ以上ある場合には高い確率で発見でき、この検査は保険適用となっており、大腸内視鏡と同じ程度の価格で受診できます。


また
カプセル内視鏡検査
は長さ3センチ直径1センチほどのカプセルを下剤と共に飲み込んで、半日ほどかけて腸内の写真を撮るというもので、大腸内視鏡検査が難しい人の場合には保険適用となります。


これらの検査は、受診できる病院は限られており、さらに
  • 組織検査
  • ポリープやガンの切除
はできず、ガンやポリープがある場合には、大腸内視鏡で手術をする必要があります。
スポンサードリンク

02 大腸がんを見つけるには関連エントリー

01 大腸がんの特徴
患者数が増えてきている【大腸がん】とは?どうすれば予防でき、いつ治療すれば完治できるのか!?
03 ポリープが見つかったら
大腸内視鏡検査でポリープが見つかった時の対処法とは
04 進行ガンの治療
もし進行性の大腸がんだったら?治療法や生存率は?
05 大腸がんの予防
実践!大腸がんを予防する食事や生活習慣法