大人の不注意による事故

大人の不注意による事故

スポンサードリンク

誤飲しやすいアルコール



子供の誤飲にはアルコールサワーによるものがあります。


最近では子供連れで居酒屋などアルコールが提供されている店に行く人も多く、ある焼肉店では子供用に注文したジュースを店員が聞き間違えアルコールサワーがテーブルに運ばれてきました。


アルコールサワーは見た目はジュースと同じで味も甘いので、それを飲んだ1歳の子供は顔が赤くなり急性のアルコール中毒になり入院してしまったという事もあります。


日本中毒情報センターの報告では、子供のアルコール誤飲に関する問い合わせは1年間に150件ほどあります。


アルコールサワーの誤飲をする年齢層はほとんど1歳代で、中には0歳代の子供もいます。


5歳以上の子供でも、缶入りのフルーツサワーの絵柄を見てジュースと間違って飲む事もあります。


またお正月などお酒を飲む時期には、赤ちゃんのミルクを作るお湯と日本酒を間違えてミルクを与え、アルコール中毒になるという事故も実際にありました。



除光液による事故



夏にクーラーをきかせた閉めきった部屋で、お母さんが除光液でマニキュアを落としていたら生後2ヶ月の赤ちゃんが起きなくなり病院に行った所、入院となり結局30時間も寝っぱなしという事故がありました。


マニキュアの除光液には【アセトン】という物質が入っていて、アセトンは空気より重いので、赤ちゃんの寝ている畳の上では高濃度で滞留してしまいます。


除光液にはこのような毒性がありますので使う時には、換気に十分注意することを知っておきましょう。



容器の取り違い



おじいさんがワックスの剥離剤を買ってきて、余ったものをペットボトルに入れて冷蔵庫で保管していました。


孫が遊びに来たので、おばあさんが冷蔵庫に入っていた剥離剤入りのペットボトルをお茶だと思って持って行き、公園で2歳の孫に飲ませてしまいました。


剥離剤は非常に攻撃性が強く、誤飲した子供は口の中、食道、胃の粘膜がただれ人工呼吸器をつけなければならないほど重篤な症状になりました。


この剥離剤は色が緑色でペットボトルに入れると緑茶と見間違えても不思議ではないほどで、この事例の様に飲み物で無いものを飲み物の容器に入れたり、冷蔵庫にしまうなどという事はとても危険な行為なのです。



だっこひもからの落下



最近のだっこひもは前に子供を抱く形の物が多いのですが、この形状のだっこひもではお母さんが45度くらいかがんだら、赤ちゃんがスリ落ちて、頭から道路に落下してくも膜下出血になったという事故があります。


だっこひもから赤ちゃんが落ちる実験をダミーを使って検証した所、体を密着した状態ではしっかりホールドされていますが、お母さんが前かがみになると体が離れてしまい、その隙間から赤ちゃんが落ちることがあります。


だっこひもの説明書には「体から離れないように」と書かれていますが、日常生活で「前かがみ」などいろいろな姿勢をとりますので、そのような姿勢になっても落ちないような構造を考える必要があります。



子供に安全な社会のために



ここにあげた事例の様に大人の不注意による子供の事故や、製品に問題があると思われる事故などが発生しています。


便利な生活環境や、便利な製品などは子供や赤ちゃんが使う事は想定されておらず、常に注意を払っておく必要があります。

欧米では危険性のある製品は「子供の目を引くデザインにしてはいけない」という規制があり、日本でもそのような社会環境が望まれるところです。
スポンサードリンク

04 大人の不注意による事故関連エントリー

01 なぜ子供の事故は減らないのか?
病気や交通事故は減っても、子供の事故はなぜか減りません。いったいなぜ??
02 子供の発達がもたらす事故
子供の発達に従い子供の事故の種類も異なってきます。年齢別に気をつける事を知って対策をとりましょう
03 なくならない【誤飲】【誤嚥】
ボタン電池でスーパーボールを間違って飲み込んでしまった場合の対処法について
05 製品や環境を安全にする取り組み
子供の事故は製品の安全対策をすることで減らすことができます。その取り組みとは?