温度差の落とし穴

温度差の落とし穴

スポンサードリンク

皮膚と汗腺


私達は、暑くなれば汗が出て、汗が蒸発することで体温が下がるという仕組みを持っていて、体温を調整する汗腺の数ですが600万個あると言われています。

汗は皮膚の汗腺という小さな穴から出ているのですが、汗腺の大多数はダラダラと流れ出るような汗を出します。そして体が成熟してきたときに脇の下や陰部のあたりの汗腺は、体臭を出す働きが出てきます。



環境と汗腺の働き



人間には600万個もある汗腺ですが、寒いところ暖かい所、そして暑いところなどどこで生まれ育ったかによって汗腺の働きは変わってきます。

具体的には生まれてから2年半におかれた環境で一生どれぐらいの数の汗腺が働くか決まるということです。

北欧など寒い地域ではそんなに汗をかく必要がなく、そのような地域で生まれ育った人が気温の高い地域で生活するようになると、体が気温の高い地域に合っていないので、汗腺も上手に働かずエアコンが必要になります。

逆に熱帯地方など暑い地方で生まれ育った人は、汗腺全てが働くようになっていますので、そのようなところに日本人が観光に行くと、私たちは汗をダラダラかいているのに現地の人は汗もかかず肌はしっとりしているようなことがよく見受けられます。

これは現地の人は全身の汗腺が全て働いて上手に環境適応しているということです。

環境による汗腺の働く数は、寒い地方は200万個、日本などの温帯地域は400万個そして熱帯地域は600万個と言われていて、生まれ育った環境で汗腺の働く数は決定つけられますので、環境が変われば快適に過ごせるような対応が必要になってくるのです。



汗腺の働きと快適な温度



人類は25度以上になると必ず汗を書くようになっているそうです。

夏日や熱帯夜の気温は25度以上ですから、それ以上に気温がどんどん上がっていくような状況ではエアコン等を上手に使うことも大切です。

特に熱帯夜で気温が25度以上になる時に汗がだらだら流れるような状況では、赤ちゃんなどは体温を逃しにくい体の構造していますのですぐに【あせも】になってしまいます。

1年のうちで1番気持ちの良いのは5月頃で、気持ちの良い温度というのが23度から25度ですので、寒いときや暑いときなど25度を目安に気温の調節を行っていただければ良いと思います。
スポンサードリンク

02 温度差の落とし穴関連エントリー

01 着るもの身に付けるもの
アレルギー症状のある人や、肌が弱い人は自らが肌にダメージを与えるようなことを無意識にやっている可能性があります。アレルギー症状が出る意外な盲点とは?
03 傷の治り方は年齢で大きく変わる
子供の頃のように傷が治りにくくなってきた!と感じることはありませんか?傷口が盛り上がったようになる体質があったなんて知ってました?もし傷を負ったらなるべく傷跡が残らないようにする応急手当とは?
04 アンチエイジングの考え方
アンチエイジングとは、ずばりお肌の状態をいかに若々しく保てるかどうかにかかっています。アンチエイジングに良い栄養とは?
05 寝具をチェック
人生の3分の1の時間を過ごす布団やベッドですが、赤ちゃんのあせも、思春期のニキビ、高齢者の乾燥肌などは寝具に問題がある場合も多く、その原因を知ることで、問題の解決につながることもあります。