マグネシウム不足が招く糖尿病

マグネシウム不足が招く糖尿病

スポンサードリンク

-- マグネシウム不足が招く糖尿病 --


糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病があり、日本人の95%以上は血液中のブドウ糖を細胞内に取り込む『インスリン』の分泌低下や働きが悪くなる2型糖尿病です。


糖尿病になる原因には

【肥満】

【運動不足】

などがあげられますが

・たとえ肥満でなくても!

・運動習慣のある人でも!

特定の栄養素『マグネシウム』が不足していれば糖尿病になりやすいという事が報告されています。


※なぜマグネシウム不足になると糖尿病になりやすいのか?

※マグネシウムを多く含む食品は?

※マグネシウムをどれくらい摂れば糖尿病は予防できる


今や国民病となった糖尿病の予防に関する新事実を知り、糖尿病の改善や予防に役立てましょう!





===================

01 肥満と糖尿病

02 マグネシウム不足の落とし穴

03 マグネシウムの多い食品について1

04 マグネシウムの多い食品について2

05 上手にマグネシウムを摂る工夫

06 リスナーからの質問、意見

===================


[放送日] 2014年  6月 30日 - 2014年 7月 4日


[ 講師 ] 横田 邦信(よこた くにのぶ)先生

東京慈恵会医科大学教授

マグネシウム不足が招く糖尿病関連エントリー

01 肥満と糖尿病
糖尿病になる原因や合併症、肥満だけでは無い糖尿病になる原因とは!?
02 マグネシウム不足の落とし穴
糖尿病になる新事実として「マグネシウム不足」があります。マグネシウムが足らないと一体どのような事になるのでしょうか?
03 マグネシウムの多い食品について1
糖尿病予防や糖尿病の改善にはマグネシウム摂取が有効だということがわかってきました。具体的にマグネシウムを上手に摂る方法とは!?
04 マグネシウムの多い食品について2
マグネシウムを多く含む食品とそれを覚える語呂合わせを紹介します。
05 上手にマグネシウムを摂る工夫
糖尿病の予防や改善のためには『マグネシウム』がキモになります。普段の生活の中で上手にマグネシウムを摂る方法について
06 リスナーからの質問、意見
「マグネシウム不足が糖尿病を招く」シリーズには、マグネシウム障害やマグネシウムを摂る時の注意点など様々な意見が寄せられました。