熱中症を防ぐ水分補給

熱中症を防ぐ水分補給

スポンサードリンク

水分の取り方



熱中症予防の水分補給は「多めに飲む」ことで脱水症を防ぎ、ひいては熱中症対策につながります。

飲み方としては、少量をこまめに飲みます。また、汗で失われた塩分(ナトリウム)の補給をするために、適度な塩分摂取も必要になってきます。

水分補給に適しているのは、塩分が含まれたスポーツドリンクですが、他にも「水と梅干」など塩分の多く含まれた物と一緒に水分補給する方法もよいでしょう。



低ナトリウム血症



水分補給に水ばかり飲むと、体の塩分濃度が低下して【低ナトリウム血症】というものになります。

軽いうちは自覚症状はありませんが、重症になると意識障害や意識を失ってしまうようなことがあります。

マラソンの途中に倒れてしまう選手の多くは、低ナトリウム血症ではないか?と言われています。

人間は水を飲んでも腎臓で水分だけ排出できる能力を持っていますが、スポーツなどのストレスがかかると、水分を排出しにくくなってしまいます。

排出されない水分は、どんどん体内で増えてゆき、その結果塩分が薄まって【低ナトリウム血症】になってしまうのです。



日常気をつける事



マラソンなど激しい運動はしなくても、暑い時には、脱水症や低ナトリウム血症にならないような水分補給を心がけたいものです。

水分補給の目安は体重を測ることでわかります。

体重が減っていると脱水症で、多すぎると水分の摂り過ぎによる低ナトリウム血症の心配がありますので、急激な体重の変化が無いように注意しましょう。



他の飲み物



水分補給にお茶やコーヒーを飲む人もいます。

お茶やコーヒーに含まれるカフェインには「利尿作用」があり、実験では飲んだ量より出た量が多くなり、水分補給には適している飲み物とはいえません。



良い汗と悪い汗



汗は蒸発するときに気化熱を奪い、皮膚の表面の熱を下げながら蒸発します。

しかしダラダラとかく汗は、蒸発せず【無効発汗】と呼ばれ、そもそも蒸発しないので気化熱による冷却効果もありません。

汗が多く出たときは、皮膚についた汗を拭いて「汗が蒸発しやすい」様にしましょう。
スポンサードリンク

03 熱中症を防ぐ水分補給関連エントリー

01 体の中の水分の役割
私たちにとって水は命をつなぐために欠かせないものです。水が口からはいると体の中ではどのようにはたらくのでしょうか
02 脱水症に注意
これから暑くなると脱水症にかかりやすくなります。脱水症が起こる条件と対策、予防について
04 水の種類と性質
コンビニやスーパーなど数多くの水が店頭に並んでいます。海外の有名なミネラルウオーターは体に良いのでしょうか?
05 体内の水と太古の海
生き物の体の中を見ると、血液や体液などは太古の海とよく似ているそうです。陸上の生き物も水中の生き物も調べてみると・・・