歯周病予防の歯磨き法!

歯周病予防の歯磨き法!

スポンサードリンク

間違った歯磨きとは



歯周病を予防するには【プラーク】と呼ばれる歯垢を取り除かなければなりません。

歯磨きは歯垢を落とすようなブラッシングをしなければ、あまり意味がなく、漠然と行う歯磨きは、食べかすは磨けても、プラークは残っている状態なのです。

歯周病を予防する歯磨きのポイントは

・歯と歯ぐきの境目にブラシを当てて歯垢を取り除く
・歯ぐきのマッサージをする

事です。



ブラッシングのポイント



歯磨きのポイントとして、毛の硬さは普通から柔らかめで小さめの歯ブラシを使います。

・歯ブラシは鉛筆を持つ様に「軽く」持ちましょう。

・歯と歯ぐきの境目にブラシの先を当て『軽い力で小刻みに』動かします。

・歯1本当たり20回程度のブラッシングを行う。

歯を磨く順番は、右利きの人の場合

下の左奥歯の前側 ⇒ 下の前歯の前側 ⇒ 下の右奥歯の前側 ⇒

下の右奥歯の裏側 ⇒ 下の前歯の裏側 ⇒ 下の左奥歯の裏側

下の前歯の裏側はプラークがつきやすい場所ですのでココを磨く時には歯ブラシを立てて、少し押し付ける様に磨きましょう。

奥歯の裏側は、歯ブラシを斜め45度程度に傾けて歯と歯ぐきの境目を磨いて行きます。

次に上の歯も同様に磨いて行きます。

最後に上下の歯の噛む面を磨いて歯磨き終了です!

歯垢を落とすには、このようなブラッシングが必要で、きちんとした歯みがきには10分程度の時間がかかります。

悪い歯みがきの例は【歯磨き粉をたくさんつけて、ゴシゴシ磨く】ようなみがき方で、肝心の歯と歯ぐきの間の歯垢が残ってしまいます。



オススメの歯磨き粉は?



歯磨き粉は市販されているものなら神経質になることは無く、お好みの歯磨き粉で良く、歯がしみる人は知覚過敏に効果のある歯磨きを使うようにして下さい。

また、歯磨き粉を多く使うと口の中が泡だらけになって、すぐに出したり、うがいをしてしまいますので少量をつけて歯を磨くようにしましょう。

歯垢除去には正しいブラッシングが大切で、何もつけないで歯磨きをして仕上げに歯磨き粉を使うという歯磨き法でもOKです。



電動歯ブラシと歯間ブラシ



電動歯ブラシは人間が行うよりも遥かに細かい振動を得られますので、子供や高齢者などブラッシングが上手に出来ない人にとって非常に有効な道具です。

また歯間ブラシは、歯ブラシで取りきれなかった歯と歯の間の汚れを取るのに役立ちます。

なかなか歯間ブラシまで手が回らないという人でも、寝る前の歯磨きの時だけでも行うと口の中を清潔に保つ効果があります。

歯間ブラシやデンタルフロスの正しい使い方は歯科衛生士に聞けば教えてもらえます。



食後の歯磨習慣を持ちましょう



歯と歯ぐきの健康のためには、食事の後には歯磨きをする事が大切です。

しかし、そのような事が出来ない人は寝る前に『正しい歯磨き』を行うようにしましょう。

また、高齢者できちんと歯磨きが出来ない人は定期的に歯科医院で歯の清掃をやってもらいましょう。
スポンサードリンク

03 歯周病予防の歯磨き法!関連エントリー

01 良い歯で良く噛み良いからだ
良い歯は健康を守るだけでなくメタボ予防やダイエットにも効果があります。ダイエットに効果がある食べ方とは
02 保て自分の歯を!80.20運動
私たちの歯は親知らずを除き28本ありますが、歯周病になるとまたたく間に抜け落ちてしまいます。80歳で20本の歯を残す秘訣とは!?
04 虫歯予防に有効なガム
キシリトールガムは虫歯に効果がありますが、効果のあるガムとそうでないガムがありますので選ぶ時にはきちんとチェックしましょう!
05 口腔がんの予防
口の中にできるガンの予防法と早期発見のセルフチェック法でガンの早期発見を!