サルコペニアの基礎情報

サルコペニアの基礎情報

スポンサードリンク

サルコペニアって知ってます?



「サルコペニア」はあまり馴染みの無い言葉ですが、老化と共に筋肉は衰え同時に筋肉量も少なく、力も弱くなってきます。

このように老化による筋肉量の低下や筋力がある程度低下したことを「サルコペニア」と言います。

サルコペニアの語源はギリシャ語の「サルコ=筋肉」「ペニア=減少」から来ていて日本語で言うと「筋肉減少症」になり、骨粗しょう症の筋肉版と考えると分かりやすいと思います。

骨密度は20歳頃をピークに年々減少してゆきますが、筋肉も同じことが言えるのです。

加齢に伴う一定以上の筋肉量の減少がサルコペニアですが、痩せているサルコペニアの人と肥満のサルコペニアの2通りのタイプがあり、太っていると外見上筋肉が多いようにも見えますが、サルコペニア肥満のタイプでは脂肪ばかりが多くなっています。

サルコペニアの肥満タイプはマスコミなどで多く取り上げられますが【痩せタイプのサルコペニア】も要注意です。

リハビリの現場では痩せタイプのサルコペニア患者さんの方が多いのが現状なのです。


なぜ筋肉量が減少する?



筋肉量が減少する原因として正確なメカニズムは解明されていませんが加齢が原因の一つであることはわかっています。

40歳代、50歳代、60歳代と年代ごとに調べてみると、1年に0.5%ずつ筋肉量は落ちて行く事が確認されています。

他にも、ほとんど家の中に居て体をあまり動かさない人や入院をして体を動かさない環境にある場合、さらに食事の摂取量が少ない低栄養や病気の場合に筋肉量は低下します。



サルコペニアになると死亡率が上がる



サルコペニアの患者では、歩行速度や体全体の機能が低下してくるので正常な歩行が困難になり、転倒や骨折の頻度が多くなります。

また筋肉量が低下することにより糖尿病や高血圧症を発症しやすくなり、怪我なので寝たきりになって生活の質(QOL)は大きく低下してしまうのです。

さらにサルコペニアでは病気になった時の死亡率が高くなるのですが、これは病気と闘う時のエネルギー源として、人間は筋肉を分解してつかっており、サルコペニアではそもそものエネルギー量が少なく病気への抵抗力も少ないという事に起因します。


サルコペニアになると、骨粗しょう症を始め様々な病気や寝たきりになるリスクが高まり生活の質も大きく低下します。

普段から体を動かし、筋肉を使うような生活でサルコペニアを予防する事は健康で長生きするためには欠かせないのです。


サルコペニアの診断基準



日本人向けに判断する基準があります。

歩行速度が1メートル未満
 -信号が青になった時に横断歩道を渡り切れるかどうかのスピード

握力の低下
 -男性で25キロ未満、女性で20キロ未満

このどちらかに該当すれば、さらに詳しく調べます。

BMIが「痩せ」に入っているかどうか
 -BMI値の計算式 体重÷身長(メートル)÷身長(メートル)

例えば身長が150センチ体重が50キロの人の場合には
50÷1.5÷1.5=22
となります。

BMIを計算して18.5未満になれば【痩せ】となりサルコペニアの判断基準に加えます。

さらに

・下腿周囲長(かたいしゅういちょう)
 -ふくらはぎの一番太い所を測り30センチ以下である
BMIが18.5を超えていても下腿周囲長が30センチ以下ならサルコペニアと判断します。
スポンサードリンク

01 サルコペニアの基礎情報関連エントリー

02 サルコペニア肥満とは
サルコペニアかどうかの3つのチェック法でサルコペニア度をチェックしましょう!メタボとロコモの違いやサルコペニアとの関係性について
03 痩せ型のサルコペニア対策について
サルコペニアは筋肉量が減少するので、積極的に運動をして筋肉量をつけてやります。効果的なサルコペニア対策の運動をレクチャー!
04 サルコペニア肥満対策 栄養編
サルコペニア肥満でダイエットする時に注意するべき点。糖質制限食や一日2食ダイエットは良いのか?ビタミンのサプリや摂るべき栄養素は?
05 サルコペニア肥満対策 運動編
サルコペニア用の筋トレメニュー!筋肉を効果的につけるための食事法や効果的な栄養補助食品とは?