ストレッチで元気回復
スポンサードリンク
運動前にはアキレス腱を伸ばしたり、上半身を反ったりとストレッチをやることで運動中の怪我を防止できるというのは良く知られています。
しかし、ラジオ体操など時間をとって行うものもあれば、仕事や勉強の合間にちょっとだけ行うストレッチもあります。
ストレッチによって、凝り固まった筋肉をほぐし、血行を回復させることで体の調子も整いますし、肩こりや腰痛など慢性症状も緩和することができます。
腰痛の人は腰痛体操などのストレッチを毎日行うことで腰痛が解消しますし、腕周りのストレッチや股関節のストレッチも凝りや痛みの解消につながります。
今回のシリーズで、ちょっとした合間でもできる部分ストレッチから、体全体を健康にするストレッチなど日々の生活に取り入れるストレッチの保存版として下さい。
===================
01 ストレッチの効用
02 注意点とオススメのタイミング
03 首と肩、手の先のストレッチ
04 上半身、背中のストレッチ!
05 下半身のストレッチ
===================
[放送日] 2012年 10月 29日 - 11月 02日
[ 講師 ] 眞鍋 芳明(まなべ よしあき)先生
国際武道大学助教
--「ストレッチで元気回復」--
運動前にはアキレス腱を伸ばしたり、上半身を反ったりとストレッチをやることで運動中の怪我を防止できるというのは良く知られています。
しかし、ラジオ体操など時間をとって行うものもあれば、仕事や勉強の合間にちょっとだけ行うストレッチもあります。
ストレッチによって、凝り固まった筋肉をほぐし、血行を回復させることで体の調子も整いますし、肩こりや腰痛など慢性症状も緩和することができます。
腰痛の人は腰痛体操などのストレッチを毎日行うことで腰痛が解消しますし、腕周りのストレッチや股関節のストレッチも凝りや痛みの解消につながります。
今回のシリーズで、ちょっとした合間でもできる部分ストレッチから、体全体を健康にするストレッチなど日々の生活に取り入れるストレッチの保存版として下さい。
===================
01 ストレッチの効用
02 注意点とオススメのタイミング
03 首と肩、手の先のストレッチ
04 上半身、背中のストレッチ!
05 下半身のストレッチ
===================
[放送日] 2012年 10月 29日 - 11月 02日
[ 講師 ] 眞鍋 芳明(まなべ よしあき)先生
国際武道大学助教
ストレッチで元気回復関連エントリー
- 01 ストレッチの効用
- ストレッチと聞くと、準備運動とか柔軟運動をイメージしますが、実はもっとストレッチを行えば体にとって良いことが起こるばかりか、脳にも良い事が起こるのです。
- 02 注意点とオススメのタイミング
- ストレッチは痛くなるまで曲げると効果が上がる!と思って一生懸命やるのはとんでもない間違いで、逆効果なのです!正しいストレッチと呼吸法を知っておきましょう!
- 03 首と肩、手の先のストレッチ
- デスクワークで、肩こりがひどい人は必見!仕事の合間にも、テレビを見ながらでもできる首と肩、手のストレッチです。このストレッチを覚えて肩こりよさようなら〜〜
- 04 上半身、背中のストレッチ
- 首と肩のストレッチに引き続き上半身、背中のストレッチをやってみましょう。イチローも試合中にやっているストレッチも紹介します。このストレッチは大きな筋肉をストレッチしますから、勉強やジムなどのデスクワークのリフレッシュに持って来いです!
- 05 下半身のストレッチ
- これから寒くなる季節にオススメの、冷え性と睡眠導入に効果のあるストレッチ!さらに、疲労回復にも効果のあるストレッチをご紹介します。このストレッチを行うことで腰痛予備や下半身のリンパの流れもよくなりますので、美容と健康と一石二鳥です。ぜひ毎日行なって下さいね!