うつ病の怖さ

うつ病の怖さ

スポンサードリンク

増えてきているうつ病患者



平成11年の厚生労働省の統計では、うつ病で外来、または入院治療している患者は43万人でした。

そして、平成17年には92万人と倍増して、平成20年には104万人となっています。

これらのデータは、うつ病と躁うつ病などの気分障害の患者数ですが、気分障害の大部分はうつ病患者ですので、うつ病患者は外来患者が中心になって年々増加してきています。

うつ病患者の増加の要因としては、精神科やクリニックが増えてきたことで、精神科に気軽に行きやすく、潜在的な患者の受診数が増えてきたこと。

また、景気の低迷による労働環境の激化などが挙げられます。

うつ病の人口比率は、総人口の3〜4%と言われていて、日本では400〜600万人となり、実際に治療を受けている人よりも3倍以上のうつ病患者が見治療でいるのが現状です。



治療を受けない理由



海外のデータによると、うつ病の治療を受けない理由として

・過去の治療が役に立たない
・自然に治る
・自分で解決できる

などがあり、うつ病の治療や薬の特性、効果などを理解していない事が挙げられます。



うつ病の真実



うつ病は精神科が受け持つ病気だと思われていますが、体全体のエネルギーが限界点を超えて低下した状態でもありますので、うつ病は全身疾患と考えることが重要なのです。

うつ病になると、一時的な気分の落ち込みにとどまらず、不眠や食欲不振、体力の低下、さらに生命の危険に及ぶこともあります。

うつ病は「心のかぜ」などと言われることもあります。

風邪なら簡単に治るというイメージがありますが、うつ病は命に関わるような重大な病気です。

日本の自殺者は毎年3万人を超えていますが、その多くがうつ病が関係しています。



うつ病と自殺



うつ病患者のうち自殺数は全体の20〜40%とされていて、一般人口比よりも数十倍という高い数字になっています。

自殺した人の70〜90%の人がうつ病が原因と考えられ、経済の悪化による雇用状況の悪化はうつ病と強い関連性があります。

精神科の治療を充実させることが自殺者数を減らすうえで重要だ!という意見があります。

現実の臨床現場では、自殺未遂など患者の背景を見ると、パーソナリティー障害や神経症などが原因で、精神科にかかったことが無い人が多くいます。

今後そういう人たちに対して、どのように援助できるかが課題になってきます。
スポンサードリンク

01 うつ病の怖さ関連エントリー

02 うつ病の症状
こんな症状があればうつ病かもしれません。一度チェックしてみましょう。
03 それは本当にうつ病ですか?
産後うつや引越しうつ、さらに新型うつ病などうつ病にも様々なものがあります。果たしてそれらは本当のうつ病なのでしょうか?
04 うつ病の治療薬
以前は副作用があって使うのが難しかった抗うつ薬ですが、新薬の登場で抗うつ薬も大きく変わって来ました。
05 うつ病の治療法について
うつ病の治療法、休職して入院が必要な場合などを詳しく