室内環境について

室内環境について

スポンサードリンク

大切な2つのポイント



在宅リハビリを行うときに大切な事が2つあります。

一つは、感染症や健康維持の観点から部屋を清潔にしておく事と、温度湿度を適切に保つということ。

もうひとつは、リハビリテーションを行うために、動きやすく、怪我をしにくいような部屋にしておくということです。

リハビリ中の怪我はスポーツで起こる怪我と同じく【スポーツ外傷】や【スポーツ障害】と呼ばれ、翌日やしばらく経ってから痛みが出てくるような事もあります。

スポーツ障害の予防のためには、身につけるものや器具などを整えることが大切です。



日々のリハビリ



室内でリハビリを行う時には、汗をかくので若干温度を低くすることが良いのですが、あまり温度を下げすぎると、筋肉や関節の動きが悪くなりますので、適度な空調を心がけます。

また、リハビリを行うときには昼の明るい時間帯に行うと夜は熟睡出来るようになります。

体内時計が昼と夜をしっかり認識するようにリハビリを行うことで健康を維持することにもつながります。

身体機能が衰えた高齢者が在宅リハビリを行う場合には、転んでも怪我をしにくいようなクッション性のある床や、すぐにつかまれる手すりなどがある部屋が望まれるところです。

そうは言っても、部屋が狭く、家具がいっぱいで、とてもリハビリなど出来るスペースが無いという場合も多くありますが、できるだけ整理したりして少しでもリハビリに取り組める環境を整えてもらいたいと思います。



家庭とリハビリ環境



患者さんが入院して2ヶ月程度も経つと、家族は患者さん抜きの生活が出来上がってしまいます。

そして、退院後の自宅環境を整える場合に、介護度が重いほど家族の負担も大きくなります。

患者さんの殆どは自宅で過ごすことを望んでいますので、退院を待つ家族はできるだけ在宅リハビリの環境を整えたり、かかりつけ医をみつけておくなど、退院をスムーズにできるようにしておくことが、よりよいリハビリにつながってゆきます。
スポンサードリンク

04 室内環境について関連エントリー

01 在宅の意義
在宅リハビリのコツと注意点
02 栄養と身体機能
自宅でリハビリするときには、運動に加えて健康管理の基本である栄養も大切になってきます。どのような栄養がリハビリ生活にとって良いものなのでしょうか?
03 薬についての考え方
在宅リハビリにおいて薬との付き合いは欠かせません。薬の注意点と薬局の選び方の大切なポイントについて
05 社会へ出る目標
リハビリの目的は、失った身体機能を取り戻す事にあります。自宅でリハビリを行うコツを紹介