認知症とともに幸せに生きる

認知症とともに幸せに生きる

スポンサードリンク

家族が認知症になった時に正しい対処法をしっているのと知らないのとでは、大きく違ってきます。

 

 

一人で抱え込んだり
家族だけで抱え込んだり
介護保険の使い方を知らなかったり
包括支援センターの存在を知らなかったり

 

 

介護現場での人手不足が問題になっている現代において、いかにうまく認知症と付き合うか、そのノウハウや技術は経験者や専門家から教えてもらうのが一番です。

 

 

ママ友など子育ての仲間は作りやすくても
介護の友達はなかなか見つけにくいものです。

 

 

いかにして、認知症になった患者さん本人と家族が幸せな生活を送ることができるかを知るシリーズです

 

===================

 

01 認知症の時代!?

 

02 認知症とは何か

 

03 認知症の治療

 

04 高齢者の心の病気

 

05 認知症の予防について

 

===================

 

[放送日] 2015年 4月 27日 - 2015年 5月 1日

 

 

[ 講師 ] 粟田 主一(あわた しゅいち)先生

 

東京都健康長寿医療センター研究所
自立促進と介護予防研究チーム研究部長

認知症とともに幸せに生きる関連エントリー

01 認知症の時代
歳を取ればだれでも認知症になる可能性があり、高齢者の5人に1人は認知症になる時代がすぐそこに来ています。どうすればそのような時代を生きて行けるのか?
02 認知症とは何か
認知症と言っても、その原因になる病気は様々で症状も異なってきます。認知症の初期なら自分でチェックする方法がありますのでぜひ知っておきましょう
03認知症の治療について
認知症になる原因は様々で原因を突き止めれば完治するタイプの認知症もあります。
04 高齢者の心の病気
高齢者がうつ病になりやすい原因とそれを予防する方法について
05 認知症の予防について
若い頃から認知症になりやすい人はある傾向があります。高齢になっても認知症を予防する方法や認知症の進行を遅らせたりする方法について