信濃の国から 食と健康を考える

信濃の国から 食と健康を考える

スポンサードリンク

--「信濃の国から 食と健康を考える」--



信濃の国といえば『健康長寿日本一』とか『元気でぽっくり』

というイメージが思い浮かびます。

健康長寿は、日々の生活や社会環境、食生活、心の状態などが複合的に関係して良い方向に向かった時に実現するものです。

では、一体どのようにすればそのような事ができるのか?という疑問は、健康長寿日本一の長野県で暮らす人々を見ればおのずとわかってくるのではないでしょうか?

これから日本全国で高齢者は増え続けてゆきます。

できることなら、長野県の高齢者のように死ぬまで元気でいたいものです。

今回はそのようなヒントがいっぱいのシリーズです。

===================

01 長寿日本一の背景

02 伝統食に学ぶ

03 塩分控えめの知恵

04 子どもと囲む食卓

05 食から地域を見直す

===================

[放送日] 2013年 5月 27日 - 2013年 5月 31日

[ 講師 ] 廣田 直子(ひろた なおこ)先生

松本大学教授





おやきのセット


ニラせんべい


とうじそば

===================

信濃の国から 食と健康を考える関連エントリー

01 健康長寿日本一の背景
健康長寿日本一の長野県では、食事にどのような秘密があるのでしょうか?
02 伝統食に学ぶ
信濃の国、長野県で伝統的に食べられている食材から健康長寿のヒントを探ります。
03 塩分控えめの知恵
健康長寿日本一の長野県でも塩分摂取は多く、高血圧が問題になっています。塩分を減らすコツは?
04 子どもと囲む食卓
子供たちにアンケートを取ると、食育的に問題のある子供も多く見られます。食に意識を向けるにはどのようにすれば良いのでしょうか?
05 食から地域を見直す
長寿日本一の長野県は食を通した地域力に秘密がありそうです